
ヨシケイのミールキットの使い勝手がどうなのか気になっている方に向けて、口コミを調べてみました。
また、口コミの内容を検証するために、1週間お試ししてみたので、使い勝手、味、ボリュームはどうだったのか紹介したいと思います!
ヨシケイミールキットの口コミ・評判は?
ヨシケイのミールキットにはいくつか種類がありますが、今回は
肉・魚・野菜がほぼカット済の「Cut Mealカット(カットミール)」の口コミをXで調べてみました。
ヨシケイのミールキットのいい口コミ・評判
Xに掲載されているヨシケイのミールキット(カットミール)のいい口コミ・評判は以下の通りです。
- 献立、メニューを考えなくていいのが楽
- 副菜の量が多い
- 包丁を使わなくていいので助かる
- 食材の使い切りを考えなくていい
- 調味料が調合済で楽
- 食卓が新鮮になる
- 買い物に行かなくていいのが楽
- 15分で2品できる
- 美味しい
とにかく楽という口コミが多いですね!
ヨシケイのミールキットの悪い口コミ・評判
続きまして、Xに掲載されているヨシケイのミールキット(カットミール)の悪い口コミ・評判を調べてみました。
- 調味料を自分で準備しないといけなかった
- 野菜を自分で洗って切らないといけなかった
- 大根をおろさなくてはいけなかった
- 味が合わない
- 揚げ物のメニューは揚げないといけないのでやめてほしい
メニューや食材によっては手間がかかる工程があるようですね。
ヨシケイは1日ごとにメニューを選べるので、苦手な工程がはいったメニューは頼まない方がよさそうです。
ヨシケイのミールキットの口コミを検証!正直レビューします!
実際のところはどうなのか、確かめるべく、ヨシケイのミールキット(カットミール)を5日間お試しできる「お試し5days」を頼んでみました。
ためしてみて私が感じたメリットと気になるところをご紹介したいと思います。
ヨシケイのミールキットを5日間使ってみて感じたこと

総論
夕飯のことを考える脳のリソースが減って、調理も楽。料理も美味しい。
主菜と副菜の2品が10分~15分で作れて、お野菜がたくさんとれます
継続したいか?
完全な自炊と比べると高い(当たり前ですが)ので週3くらいで利用したい!
私が感じたヨシケイのミールキットのメリット
買い物する回数が減った
今までは週末に1週間分の献立をざっくり考えてまとめ買いして、賞味期限のある肉や魚などは冷凍するか、週の途中で買い足ししていました。
ヨシケイのミールキットは毎日宅配してくれるので、週の途中でに買い物に行く必要がなくなりました。
料理に何が必要か、買い出しの事を考えなくていいのでとても楽でした。
・圧倒的時短
買い物頻度が減る以外にも、メニューを考える時間が減る、野菜を切る時間もほぼなくなる、主菜と副菜の2品を同時に作って10分~15分くらいという全体的に時間の節約になりました。
・意外と野菜が多い

なんとなくカットミールの野菜は少ないイメージがあったのですが、ヨシケイのカットミールは特に副菜のメニューが野菜たっぷりのものが多くてよかったです。
いつも子どもが食べられる野菜のおかずばかり作ってたので、そうじゃない野菜のおかずが食べられて、健康的で大人には嬉しかったです。
・主菜に付け合わせの生野菜がついている!
メニューにもよりますが、地味に嬉しいのが主菜に
付け合わせの野菜がついてくるところです。
照り焼きキチンの日はサニーレタス、焼き魚の日は大根おろし(自分でおろします)、焼き肉の日は水菜とミニトマト、がついてました。
こういうちょっとした付け合わせって何気に用意するの面倒なので、とてもいいなと思いました。
・メニューが新鮮で美味しい
もう何年も自分の作った料理を食べ続けているので、今回ヨシケイの
ミールキットのメニューがとても新鮮でした。
夫も子どもも美味しいと言って食べていました。
ヨシケイのミールキットの気になるところ
支払い方法の選択肢が少ない
お試しセットの支払いは現金でしか払えませんでした。
調べたところ、地域、営業所によってはクレジットカードやコンビニ支払いを選べる事もあるようです。
お試し後に継続して利用したい場合も、支払い方法の選択肢は営業所によって異なるようです。
公式サイトでは、口座振替もしくはヨシケイNICOSカードでの支払いとなっていますが、
営業所によってはお好きなクレジットカードが選べるところもあるようです。
肉が凍っていてすぐに使えなかった
届いた日に使うお肉がまだ凍ってて慌ててレンジで解凍しました。
始めは驚いたのですが、むしろ解凍しきっている方が鮮度的にこわいので届いたらまずは冷凍状況を確認しようと思いました。
ミールキットの量が多い日と少ない日の差がある
若干物足りないと思う日もあれば、食べきれない日もありました。
ヨシケイではミールキットの他にも電子レンジでチンするだけのおかずも頼めるので、足りない時のためにおかずのストックがあるといいかもしれませんね!
食べきれない日は翌日の朝ごはんやお弁当のおかずにできます!
総論としては気になるところを超えた便利さがあるので、それほど問題ではないかなと思います。
ヨシケイのミールキットのよくある質問【FAQ】
ヨシケイのミールキットの料金は高い?
ミールキットのお試し期間は40~55%OFF!で購入でき、1人あたり1食300円なのでとても安いです。
お試し後は3人分で1700円~2000円のメニューが多いので決して安くはないですが
1人あたり600~700円くらいで簡単に美味しいごはんができるので時間を買うと思えば高くないでしょう。
ヨシケイのミールキットは自分で食材を切らないといけない?
ヨシケイのミールキット(カットミール)を5日間お試しできる「お試し5days」の期間中は一度も包丁を使いませんでした。
野菜はほぼカット済で、傷みやすい食材のニラ、水菜などは自分で切る必要がありますが、キッチンばさみで切れる食材ばかりだったので、包丁いらずでした!
ヨシケイのミールキットの調理時間はどれくらい?時短になる?
2品で10分~15分で作れるのでとても時短になります。
ヨシケイのミールキットのメニューの種類はどれくらい
ヨシケイの公式ホームページによると、年間販売メニュー数はなんと3300種類だそうです!
(出展:ヨシケイ公式ホームページ 数字で見るヨシケイ )
ヨシケイのミールキットの量は少ない?
少なく感じる日もありましたが、おおむね適量です。副菜などは量が多くて食べきれない日もありました。
ヨシケイのミールキットはまずい?美味しい?
好みによると思いますが、私は美味しかったです。調味料は自分で調合する場合が多いので、自分の好みに調整できます。
毎日頼まないといけない?
ほぼカット済の食材が届くCut Meal(カットミール)は1日単位で注文できます。
ヨシケイの配達エリアはどこですか?
47都道府県に対応しています!すごいですよね!
※ 一部、配達に対応していないエリアがあるそうです。
入会金、年会費はかかる?
入会金や年会費はかかりません。
手数料(配達料)はかかる?
配達料はかかりません。良心的ですね!
毎週頼まなくてはいけないのでしょうか?
頼みたい週だけ頼むことができます。
配達曜日や時間はいつ?
注文したメニューの当日に毎日配達されます。
5日分頼んだ場合は5日間毎日配達されます。
時間は午前10時から午後5時位の間に順次配達されます。
配達ルートが決まっているので、だいたい毎日同じ時間に配達されます。
時間の指定はできません。
※土曜日の分など、ヨシケイ休業日の分は前日に配達されます。
配達時間に家にいなくても利用できる?

利用できます。保冷剤の入った箱に食材をいれて置いておいてくれます。
設置場所は利用を開始する時に担当者相談して決めます。
鍵つきの箱も貸してくれます。
オートロックのマンションに住んでいて、配達時に家にいない場合はどうなりますか?
調べたところ、下記の対応をしてもらっているようです。事前に管理組合に確認が必要ですね。
・マンションのエントランスの共有部分に置いてもらう
・管理人が常にいるマンションの場合は事前に相談してエントランスを開けてもらう
ヨシケイのミールキット(カットミール)はこんな人におすすめ
乳児を育てている方
ヨシケイのミールキットは離乳食をとりわけられるレシピをネットで見ることができます。
子ども用に別で食材を用意することなく、毎日色んなメニューをあげることができます。
とにかく時間を節約したい方
仕事と子育てに加え、毎日の食事づくり家事ともなるといくら時間があっても足りないですよね!
ヨシケイのミールキットはメニュー決め、買い物、食材を切るなどの時間を大幅に短縮できます!
料理の苦手な方
ヨシケイのミールキットは包丁をほぼ使わずに主菜と副菜の2品ができます。
メニューも豊富なので、料理が苦手な方にぴったりです。
ヨシケイのミールキット(カットミール)をおすすめしない方
料理を全くしたことがない方
ヨシケイのミールキットのCut Meal(カットミール)では自分で味付けすることもあり、ある程度基本的な調味料が揃っている必要があります。
また「醤油:少々」などの曖昧な表現もあるので、全く料理をした事がない方には難しいかもしれません。
そのような方はヨシケイの「プチママ」というレシピ動画つきのミールキットがあるので、そちらがおすすめです。
できるだけ食費をおさえたい方
当たり前ですが、ミールキットを使うより自分で買い物して自炊する方が食費はおさえられます。
手間がかかってもできるだけ食費をおさえたい人には向いていないと思います。
メニューを考える時間、買い物に行く時間、材料を洗って切る時間、冷蔵庫の中身を管理する時間をできるだけ節約したいと思う人向けのサービスです。
ヨシケイのお試しメニューを正直レビュー
ヨシケイではカット済みで食材が届くミールキットをカットミールと呼びます。
カットミールのメニューが5日間届く「お得!お試し 5days カットミール」をお試してみました。
早速レビューしていきたいと思います。
お試ししようか迷っている方がいたら、是非参考にしてください。
【1日目】たれでラクうま照り焼きチキン&豚肉とキャベツの洋風煮

1,840円 1人あたり613円
調理の手軽さ・時短度 ★★★★☆ |
ボリューム ★★★★☆ |
味 ★★★★★ |
お肉も美味しく、お野菜たっぷり
たれでラクうま照り焼きチキン
始めに鶏肉をポリ袋に入れて塩、こしょうし片栗粉をまぶす手間があるので★を1つ減らしました。
鶏肉はカット済なので簡単に作ることができました。
味は焼き鳥のタレの味でごはんが進みとっても美味しかったです。
子どもにも好評でした。
肉の量が1人あたり120gなので、もう少しあってもいいかなと思いました。
豚肉とキャベツの洋風煮
野菜も肉も全部カットされているので、煮るだけ!
味付けはコンソメと塩コショウを自分でいれます。
お肉もはいっているし、野菜がたくさんとれて大満足でした。
【2日目】塩だれ豚丼&もちもちだんごのえび味噌スープ

1,880円 1人あたり626円
調理の手軽さ・時短度 ★★★★☆ |
ボリューム ★★★★★ |
味 ★★★★★ |
味付けが2品とも新鮮で美味しい
塩だれ豚丼
先に肉をポリ袋に入れて酒と醤油で下味をつける必要があります。
少々手間なので、★1つ減らしました。
下味をつけてから、焼いて付属の塩だれをからめるのですが、自分にはできない味付けで美味しかったです。
丼ぶりなのでごはんも進んで満足でした。
もちもちだんごのえび味噌スープ
野菜もたくさんとれるし、もちだんごもはいっているのでボリュームがあります。
えびの風味が新鮮で美味しかったです。
普通のお椀のサイズだと全て入りきらずおかわりしました。
ニラだけ自分でカットするのですが、キッチンばさみで切ったので、この日も包丁いらずでした!
【3日目】しまほっけのたまり醤油干し&鶏肉と豆腐のチャンプルー

1830円 1人あたり610円
調理の手軽さ・時短度 ★★★☆☆ |
ボリューム ★★★★★ |
味 ★★★★★ |
焼き魚は大根おろしと食べると美味しい。副菜ボリューム満点。
しまほっけのたまり醤油干し
大き過ぎず、小さ過ぎないちょうどいい大きさのほっけが3人前なので、3枚きました。
焼き魚に添える、大根おろしは自分ですらないといけないので★1つ減らしました。
焼き魚にレモンを添える事はあってもなかなか大根おろしを添える事がなかったので、何年かぶりに大根をおろしました笑
手間はかかるのですが、大根おろしてと食べるお魚がとても美味しかったです!
大根おろしは魚の消化を助けてくれるし、辛味成分が魚の臭みを消してくれるみたいですね!
言われてみれば、辛味の強いさきっぽの部分がきました。
鶏肉と豆腐のチャンプルー
豆腐がたっぷり(3人前で1丁半!)、野菜もたっぷりはいったチャンプルーです。
とにかくボリュームがあって、夕飯で食べきれず、翌朝のおかずにしました。
いつも魚がメインの日は、夫も子どもも物足りないと言うので、ボリュームのある副菜を用意していたので、今回の献立は副菜にボリュームがあってヨシケイさんわかってる~!と思いました。
豆腐の水切りと豆腐を先に焼いて取り出す手間と味付けを自分でしなくてはいけないので、★は1つ減らしました。
【4日目】パパっと♪牛焼肉&落とし卵の中華スープ

1,920円 1人あたり640円
調理の手軽さ・時短度 ★★★★☆ |
ボリューム ★★★☆☆ |
味 ★★★★★ |
牛肉は美味しい、スープはボリュームがあり美味しい
パパっと♪牛焼肉
レシピ通りに自分で下味をもみこむ必要があるので、★を1つ減らしました。
また、味付けしたら焼くだけなので、簡単ですが、1人あたりの肉の量が80gとちょっと足りなかったので★を1つ減らしました。味は美味しかったです。
落とし卵の中華スープ
こちらはカット野菜が届くのでお鍋で煮て自分でコンソメで味付けするスープです。
落とし卵のスープを初めて作ったのですが、美味しかったです。
子どもにも好評でした。
ミールキットで料理しながら、料理の引き出しが増えるところも、ヨシケイのミールキットのいいところだと思いました。
【5日目】フライパンで!焼津産かつおのステーキカツ&お揚げと野菜の煮もの

1,790円 1人あたり596円
調理の手軽さ・時短度 ★★★★☆ |
ボリューム ★★★★★ |
味 ★★★★☆ |
かつおステーキは揚げ焼きですぐできる。煮物は食べきれず翌日に持ち越し
フライパンで!焼津産かつおのステーキカツ
フライパンに油を1cmひいて、冷凍のかつおステーキカツを揚げるだけでできます。
小さいお子さんがいる方は油を使うのは注意が必要なので、どれくらいの油を使うか確認してから頼んだ方がよさそうですね。
冷凍の魚の揚げ物はよく食べるので抵抗はないのですが、ちょっと味が好みではなかったので★を1つ減らしました。
お揚げと野菜の煮もの
白菜や舞茸などを自分で味付けする煮物です。
本当に野菜がたくさんはいっていて、いつもお味噌汁を作っている片手鍋だと蓋がしまらないくらいの量がありました。
味は醤油やみりんで自分で味付けする和風の優しいお味でした。
お試しできるヨシケイのミールキットは5種類ある!
実はヨシケイのお試しできるミールキットは5種類あるとご存じでしたか?
それぞれの特徴をまとめてみました。
Cut Meal (カットミール) | プチママ | キット de 楽 | Lovyu バリエーションコース | Lovyu クイックダイニングコース | |
調理時間 | 約10~15分 | 約20~30分 | 約10~15分 | 約35分 | 約10~15分 |
特徴 | ・肉・魚・野菜(一部)がカット済 ・毎日その日のメニューの食材が届く ・離乳食のとりわけレシピつき | ・こども向けのメニューが多い ・離乳食のとりわけレシピつき ・レシピの動画がネットで見られる ・食材は自分でカット | ・一部野菜がカット済、ボイル済 ・名店シェフ監修のメニューやいろいろな企業とのコラボメニューが楽しめる | ・シェフ監修メニューあり ・お店で食べるようなメニューが作れる ・レパートリーが増やせる | ・お店で食べるようなメニューが作れる ・手作りの材料と電子レンジや湯煎するだけのお惣菜が届く |
こんな家庭におすすめ | 料理初心者 共働き 子育て世代 | 料理初心者 共働き 子育て世代 | 料理初心者 共働き 子育て世代 | 料理好き 共働き | 料理初心者 共働き |
通常価格 3人用 5日間 | 8800円程度 | 8000円程度 | 11,000円程度 | 11,000円程度 | 11,000円程度 |
3人用1食あたり | 約1760円 | 約1600円 | 約2200円 | 約2200円 | 約2200円 |
1人1食あたり | 約586円 | 約533円 | 約733円 | 約733円 | 約733円 |
お試し価格 | 約40%~約55%OFF | 約30%~50%OFF | 約40%OFF | 約30%~約50%OFF | 約30%~約50%OFF |
私が今回お試ししたのはCut Meal(カットミール)というコースです。
とにかく時短したいけど、手料理を食べたい人にはぴったりのコースだと思います。
まとめ
ヨシケイのミールキットの口コミとレビューいかがでしたか?
ヨシケイのミールキットはボリュームもあり、主菜と副菜の2品が10分~15分で作れるので時短になります。
ヨシケイのミールキットは通常価格の30%~55%OFFの価格でお試しすることができます。
通常価格よりとってもお得なので気になった方は是非一度ためしてみてください。