「あっ!とごはん」の口コミを調査!体験レビューで口コミを検証!

「あっ!とごはん」の口コミを調査!体験レビューで口コミを検証!

ワタミの「あっ!とごはん」主菜と副菜の2品が15分でできるミールキットです。
「あっ!とごはん」の美味しさやボリューム、使い勝手がどうなのか気になる方のために口コミを調べてみました
また、実際はどうなのか1週間おためしした感想もあわせてご紹介します。

「あっ!とごはん」の口コミ・評判を調査!美味しい?まずい?本当のところを検証しました!

「あっ!とごはん」のいい口コミ・評判

まずは「あっ!とごはん」のいい口コミと評判をXで調べてみました。

  • 帰宅して10分~15分で作れる
  • お野菜たっぷりが嬉しい
  • 副菜もつくれるのがいい
  • 野菜がカットされていて、調味料も混ぜてあって楽
  • 美味しい
  • ボリュームがある

ワタミのミールキット「あっ!とごはん」は野菜がカット済、調味料が調合済で楽という口コミがありました。
野菜も多く、副菜も一緒に作れて美味しい、ボリュームがあると評判です。
10分~15分で作れて時短になるという意見もありました。

「あっ!とごはん」の悪い口コミ・評判

続いて「あっ!とごはん」の悪い口コミと評判をXで調べてみました。

  • 味が濃い
  • 揚げ物を自分で揚げなくてはいけない
  • 肉が外国産なのが気になる

味が濃いので合わせ調味料を少なめにいれている揚げ物の日は注文しないという風にみなさん工夫して、ミールキットを使っているようです。

肉が外国産なのが気になるという意見もありました。

「あっ!とごはん」の口コミを検証!1週間お試しして正直レビュー

いい口コミと悪い口コミがありましたが、それぞれ本当のところはどうなのか気になりますよね。

「あっ!とごはん」を1週間お試ししてみて、口コミの内容が本当なのか検証してみました!

「あっ!とごはん」のいい口コミ・評判を検証

帰宅して10分~15分で作れる

メニューによります。15分程度でできる時もありますが、おかずが3品あったり、料理の工程により、20分かかる事もあります。
ちなみに盛り付け時間は別です。

お野菜たっぷりが嬉しい

量もなかなかありますし、野菜のバリエーションが豊富だったのがよかったです。
最近は子どもが食べられる野菜しか使わなくなってしまったので、久しぶりにひじきセロリピーマンなどが食べられて嬉しかったです。

副菜もつくれるのがいい

主菜と副菜の2品の材料とレシピが届きます。メインだけのミールキットと違って、副菜の材料も届くのでミールキットだけでごはんが完結するのがいいです。

野菜がカットされていて、調味料も混ぜてあって楽

野菜はほぼカット済です。主菜の調味料は調合済の時が多いですが、副菜の調味料は自分で味付けする時が多かったです。自分で味付けする場合は基本的な酒、しょうゆ、みりん、砂糖などの基本的な味付けなのでとても簡単です。

美味しい

肉も魚も副菜も美味しかったです。

ボリュームがある

主菜が野菜が入った炒め物の時はボリュームあります。主菜がお魚の日が付け合わせの副菜が2品あったりして、ミールキットだけでお夕飯が完結します。
お肉の量が1人あたり100gなので、もっとボリュームが欲しい人には足りないかもしれません。

「あっ!とごはん」の悪い口コミ・評判を検証

味が濃い

味が濃く感じるメニューも中にはありました。「あっ!とごはん」のミールキットは、自分で味付けするメニューと、調合済の調味料を混ぜる2パターンあります。
自分で味付けする場合はレシピより少なめに調味料をいれて味見しつつ仕上げ、調合済の調味料の場合は、全部を入れないで少し余らせてから味見して調整するとよさそうです。

揚げ物を自分で揚げなくてはいけない

既に衣もついて、揚げるだけの状態で届くので、それを揚げるだけなのですが、家で揚げ物をしない方、小さいお子さんがいるお家ではハードルが高いですよね。
「あっ!とごはん」は好きなメニューだけを頼む事ができるので、揚げ物が苦手な方は頼まない方がいいでしょう。

肉が外国産なのが気になる

私が利用した時は

  • 鶏肉→国産
  • お魚→ニュージーランド産
  • 豚肉→デンマーク産

でした。外国産の肉や魚を使う事で、料金の安さを維持してるのかもしれませんね。
味はどれも美味しかったです。

体験レビュー「あっ!とごはん」のメリットとデメリット

口コミの内容以外で、私が実際に「あっ!とごはん」のミールキットを使ってみて感じたメリットデメリットを紹介します。

体験レビュー「あっ!とごはん」のメリット

メリット①買い物する時間、メニューを考える時間がなくて楽

「あっ!とごはん」おためし期間中は、日中「今日何作ろう」とか、「冷蔵庫に何があったけ?」など考える事が一切なく、夕飯を作り始める1秒前まで夕飯の事を考えずに過ごせました
週末の大量の買い物もしなくてよかったのでとても楽でした。

メリット②自分の味付けじゃない料理が食べられる

付属の調味料で味付けするメニューの時は、味付けが新鮮です。
特に中華料理が美味しかったです。
自分の手料理に飽きている人にはいいのではないかと思います。

メリット③好きなクレジットカードが使える

「あっ!とごはん」は手持ちのクレジットカードで決済できるところがいいと思いました。

メリット⑤平日は毎日届けてくれる

ワタミの「あっ!とごはん」はその日のメニューの材料が毎日届くので冷蔵庫に余裕ができきます。

生協などはお届けが週1回のところが多いで、毎日届けてくれるところがよかったです。

体験レビュー「あっ!とごはん」のデメリット

デメリット①肉のドリップが多い

肉も魚もおそらく冷凍のものなのか、届いた時には解凍されているのですが、ドリップが多いのが気になりました
クッキングペーパーを何枚も使って水気をとる必要がありました。
少し手間がかかりますが、肉も魚も美味しかったです。

「あっ!とごはん」お試し1週間体験レビュー

【1日目】鶏肉と野菜のオイスターソース炒め&3色野菜の甘酢漬け

【主菜】鶏肉と野菜のオイスターソース炒め

カット済の鶏肉とカット済の野菜(キャベツ、しめじ、玉ねぎ、にんじん)が届くので付属の調味料と炒めるだけで完成します。
下味をつけて小麦粉をまぶす手間があるので★を1つ減らしました。
濃い目のあじつけで、jがよく進みました。鶏肉を自分で切るのがあまり好きではないので、予め切ってあるので楽でした。
お野菜もたっぷりで、鶏肉が300g(1人あたり100g)なのでボリューム的にも満足でした。

【副菜】3色野菜の甘酢漬け

細切りにされた大根、パプリカ、セロリが届くので、酢、砂糖、塩コショウで自分で味付けします。
3種類の野菜を作ってるのに、全てカット済で調味料を混ぜるだけでとっても簡単にできますし、お味は清涼感があって美味しかったです。
自分ではしない組み合わせの野菜で新鮮でした。

【2日目】豚肉の炒め物大根おろし添え&大学かぼちゃ

【主菜】豚肉の炒め物大根おろし添え

薄い豚バラではなく、カット済の厚い豚バラ肉(デンマーク産)と千切り済みの野菜(きのこミックス、ピーマン、にんじん)が届きました。
それらを炒めて付属の調味料で味つけし、おろした状態でとどいた大根おろしを添えてて完成です。
肉が厚く食べ応えがあり、野菜はシャキシャキとして、また食べたいと思うくらいとっても美味しかったです。
1日目もそうだたのですが、肉のドリップの水気を切って下味と小麦粉をまぜるのが若干手間だったので、★1つ減らしました。

【副菜】大学かぼちゃ

カット済のかぼちゃを電子レンジでチンした後、フライパンで焼き色をつけ、自分で砂糖、醤油、みりんをからめて味つけます。
仕上げのごまはついてくるので、それを散らせば完成です。
とても美味しくて簡単だったので、今度自分でも作ってみようと思いました。子どももパクパク食べてました。

【3日目】銀ひらす昆布白醤油焼き&ひじきと高野豆腐の煮物

【主菜】銀ひらす昆布白醤油焼き

銀ひらすという魚を初めて食べました。
切り身で届きましたが、大きさもちゃんとあって味付けもしっかりしていてとても美味しかったです。

【副菜】ひじきと高野豆腐の煮物

ひじきと高野豆腐を電子レンジでチンしてから、お鍋で自分で調味料を入れて煮ます。
高野豆腐もひじきも久々に食べました。食べなれた和食の味で美味しかったです。

【副菜】小松菜とにんじんのおひたし

今回は副菜が2品ありました。小松菜は自分で切る必要があり、包丁とまな板を使いたくないので、キッチンばさみで切りました。
電子レンジでにんじんをチンした後、小松菜とレシピ通りに調味料を自分で加えて、再度チンすれば完成です。

【4日目】おうちで手軽にタンドリーチキン風&ブロッコリーと卵のサラダ

【主菜】おうちで手軽にタンドリーチキン風

カット済の鶏肉と玉ねぎに付属の調味料を混ぜ合わせて5分おいてから、フライパンで焼けば完成です。
5分しか漬けていないのに、しっかり味がついていて、とても美味しかったです。
辛いかなと心配したのですが、小学生の子どもも食べられるくらい辛くなかったです。
鶏肉が1人あたり100gなのですが、もう少し食べたいと感じました。

【副菜】ブロッコリーと卵のサラダ

生卵が届くので、ゆで卵を作りカットします。
ゆで卵を作るのが手間だったので★1つ減らしました。カット済で届いたブロッコリーを電子レンジでチンして、卵と一緒に盛りつければ完成です。

【5日目】

【主菜】

【副菜】

よくある質問

ヨシケイのミールキット「あっとごはん」は自分で食材を切らないといけない?
野菜もお肉もほぼカット済で届きます。
唯一小松菜が来た日は切る必要があったので、キッチンばさみで切りました。

「あっとごはん」のミールキットはまずい?美味しい?
1週間のメニューは全部美味しかったです。

調理時間はどれくらい?時短になる?
2品で10分~15分で長くても20分くらいで作れるのでとても時短になります。

毎日頼まないといけない?
1日単位で注文できます。

配達エリアはどこですか?
全国に対応しています。 ※北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く

入会金、年会費はかかりますか?
入会金、年会費はかかりません

配達料はかかりますか?
配達料は、商品代に含まれいるのでかかりません

家に不在でも利用できる?
保冷剤入りの箱に入れて置いて行ってくれます。鍵付きのボックスも無料で貸し出ししています。

消費期限はどれくらい?
メニューによりお届け日当日もしくは翌日までです。

配達曜日、時間はいつですか?
注文したメニューの当日に毎日配達されます。
5日分頼んだ場合は5日間毎日配達されます。

時間指定はできる?
時間指定はできません

家に不在でも利用できる?
保冷ボックスを使用し、気温に合わせて保冷剤を必要数入れて、玄関前などに置き配できます
鍵付きのボックスも無料で貸し出ししています。

支払い方法は何ですか?
クレジットカードもしくは現金のお支払い

使えるクレジットカードは何ですか?

  • イオンカード
  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • Diners

および、上記ブランド経由のデビットカードが利用可能です。

食材は洗った方が良い?
カットされていない食材は、洗う必要があります
一方カット済みのものは、すでに水洗いされているため、そのまま使うことができます。

ヨシケイのミールキット「あっ!とごはん」はこんな人におすすめ

夕飯づくりを時短したい方

「あっ!とごはん」のミールキットは主菜だけでなく副菜もついてくるので、ミールキットだけで夕飯が完結します。
肉も野菜もほぼカット済なので、作るのも簡単で圧倒的に時間の節約になります。

自分の作る料理に飽きている方

いつもの自分の手料理ばかり食べていると味付けやメニューがだんだん固定化されてきてしまって飽きてしまいますよね。
「あっ!とごはん」のミールキットは調合済の調味料がついてきたり、普段自分が作らないメニューがあったりと、食卓が新鮮になります

料理の苦手な方

夕飯のメニューを決めたり、野菜を切ったりする手間が省けるので、料理のハードルが下がり、料理が苦手な方に合ってるともいます。
レシピ通りに作ると美味しくできるので、何回か作るうちに自然とレパートリーが増えていくかと思います。

ヨシケイのミールキット「あっ!とごはん」をおすすめしない方

突発的な外食が多い方

「あっ!とごはん」のミールキットの消費期限は当日もしくは翌日です。
突発的に外食するという方には向いていないかなと思います。

できるだけ食費をおさえたい方

1人1食600円で3人分だと1800円なので、完全に自炊した方が安くつきます。
多少高くなっても、日々のごはん作りを楽にしたい方向けのサービスだお思います。

初回は半額でお得!「あっ!とごはん」口コミまとめ

「あっ!とごはん」のミールキットは15分ほどで主菜と副菜の2品ができます
野菜がカット済で美味しい食事が1人あたり1食600円なので、かなりお得だと思います。

初めての方は通常価格の半額の1食300円お試しできます。
気になった方は是非試してみてください。